2014年02月01日 指導員の肩書きに思う ゆる体操 あるサイトにゆる体操「生」指導員と書いてあり、ただの変換ミスだろうが、ちょっと考えさせられると同時に楽しくなってしまった。これが「ゆる体操聖指導員」だったら、なんかセンターがとても発達しているように感じられないだろうか。あるいは「ゆる体操静指導員」だったら、下丹田がすごそう。「ゆる体操勢指導員」なら、裏転子がスプリンターなみに感じられる。でも、まぁ、「生」で済んでよかったんじゃないでしょうか。りっしんべんが付いた日には、僕はどうしていいかわかりません。
大澤まゆみ 2014年02月04日 20:23 ゆる体操準指導員の場合、正指導員ほどのバリエーションは思いつきませんが、「ゆる体操純指導員」なんて初歩的な変換ミスも初々しくて、かわいいカモしれません。ちゃっぷん♪
この記事へのコメント
正指導員ほどのバリエーションは
思いつきませんが、
「ゆる体操純指導員」なんて
初歩的な変換ミスも
初々しくて、かわいいカモしれません。
ちゃっぷん♪
ちゃぷん♪
ゆる体操“純”指導員試験
あったらぜひ、受けたいものです。
ちゃっぷん♪