某インストラクターのスタジオ閉鎖報道に思う2【教室と経営】
さて、ここで問題です。
会員数は1200名で、300名のキャンセル待ちがある人気スタジオ。客単価はわからないけれど、入会金は調べたところ、2~3万円。メインのインストラクターをメディアでよく見るため、グッズの売り上げもそこそこあるだろう。しかしながら、スタッフを50名も抱えていたためにスタジオ閉鎖、実質的な経営破綻をしたと考えられる(僕の目からはそう見えます)。
このスタジオは、スタッフの人数がどれぐらいだと経営的に適正だったのでしょうか?
将来、ゆる体操のプロになりたい人、自分のスタジオを構えたい人、多店舗展開を考えている人にはいい問題ではないでしょうか。
上に当てはまる方は、ちょっと真剣に考えてみてください。
答えは次回、発表します。
会員数は1200名で、300名のキャンセル待ちがある人気スタジオ。客単価はわからないけれど、入会金は調べたところ、2~3万円。メインのインストラクターをメディアでよく見るため、グッズの売り上げもそこそこあるだろう。しかしながら、スタッフを50名も抱えていたためにスタジオ閉鎖、実質的な経営破綻をしたと考えられる(僕の目からはそう見えます)。
このスタジオは、スタッフの人数がどれぐらいだと経営的に適正だったのでしょうか?
将来、ゆる体操のプロになりたい人、自分のスタジオを構えたい人、多店舗展開を考えている人にはいい問題ではないでしょうか。
上に当てはまる方は、ちょっと真剣に考えてみてください。
答えは次回、発表します。
この記事へのコメント